Sunmerit Clean Wear Collection

毛髪異物対策

毛髪異物対策画像

Claim Zero

問題確認から検証、選考、運用までの流れについて今すぐできる検証と対策

問題確認

問題確認画像
現状を正しく確認することが重要です!

一言で毛髪対策といっても、実際のところ各工場様によって、条件(ラインの環境、人の入替りがはげしい、日本人の割合が少ない)、取組状況(着用アイテムのスペック、運用方法等)は異なります。例えば、言語・文化が異なる外国人が多い工場様の場合には、同じことを伝えるにも日本人よりも理解して頂くのが大変ですし、また人の入替りが多い工場様の場合には、その都度ユーザー様に伝える必要が出てきます。つまり、ただ目新しいアイテムを導入すれば、毛髪対策で効果が出る訳ではないと考えます。
毛髪対策を考える際には、各アイテムについて扱い方も含めて機能しているかの現状を確認して、何が問題なのかを把握することから始めるのが良いと考えます。

原因分析

原因分析画像
問題発生の理由を認識していますか?

例えば、工場内でズキンの顔周りから毛髪が出ていた作業者がいるとします。
この場合に考えられる原因は、以下の理由が考えられます。

  • ①アイテムのスペックに問題がある
  • 現行アイテムの選定(会社様が決めた事項)
  • ②作業上、かがむ動作が多い
  • 動きが大きい作業(会社様が決めた事項)
  • ③不快感から作業者が頭をいじる
  • ラインの環境(会社様が決めた事項)※人により感じ方に差異があります。
  • ④着用の仕方が悪い
  • 指導不足(会社様)、実践不足(ユーザー様)
  • ⑤サイズが合っていない
  • ゆるいものを選定(ユーザー様の判断が多い)
  • ⑥交換時期で効果不十分
  • 案内不足(会社様)、実践不足(ユーザー様)

原因を分析する際には、①~⑥に上記に該当する作業者の数をカウントしてください。
■数が多い場合は、会社様側が決めた事項の ①アイテムのスペック ②作業動作 ③ラインの環境 が原因となっている可能性
 が高いと考えられます。改善には、会社様によるアイテム検討、運用ルールの確認が必要です。
■数が少ない場合は、④~⑥にあたるユーザー様の問題である可能性が考えられます。
ユーザー様への衛生意識と作業手順の改善が必要となります。

情報収集

情報収集画像
他工場様での対策がヒントとなる場合もあります!

弊社の毛髪対策セミナーでは、今どんなアイテムが主流になっているか、またアイテムの管理面(着用方法・サイズ確認・洗濯方法・サイズ交換)について、どのように扱うのが良いかの説明をします。すると、中には『当社はかなり遅れている』と心配されるお客様がいます。情報が入らないと現行の対策が当たり前であり、それ以上のことが出来ません。
各会社様によって現行アイテムや運用ルールは異なりますが、これは生産品や納め先、他工場の動向により、対策の基準を決めているからだと思います。
実際のところ、同業他社や納め先に詳しく聞けない為に、中々情報が入らないとお悩みの会社様の声も聞いております。 弊社では、毛髪対策用ユニフォームメーカーとして1000社以上のお客様との取引実績を基に必要な情報をご案内させております。

選定方法

選定方法画像
着用テストに必要な注意とは?

使用するユニフォーム・ズキン・インナーキャップなどを選定する方法は色々あるかと思いますが、重要なのは、「同じ条件」「同じ項目」でアイテムを評価(テスト)をすることだと考えています。当たり前のことのようですが、意外とそうではない場合が多いと感じております。弊社の提案では、同じアイテムのテストでも「着用者」が違う、「評価項目」が違う、「着用場所」が違う、「着用期間」が違うとならないようにご案内しております。
実際のところは仕事が優先の為、テストが出来る方にしてもらい、チェック項目をポイント制にしてテストする会社様もあるようですが、感じ方は個人によって異なるので各アイテムで着用者が違えば、あまり意味の無い検証になると思われます。弊社では、各アイテムの着用アンケートと同時に、効果を確かめるテスト方法をご提案しております。

導入方法

導入方法画像
導入前にある思わぬ落とし穴!

導入時に、各ユーザー様が使用するアイテムのサイズ確認を、きちんと行なうことは必須です。
弊社の提案ではサイズ確認の際には、立会いの方をつけて必要以上に大きいサイズの物を選ぶのを防ぐことをおすすめしております。ユーザー様は、基本的にルーズに着用をします。これは、隙間を無くすように着用した場合に、きつく感じてしまうことが多いのと、ピッタリフィットされるとキツそうという先入観があるからだと考えます。採用アイテムが決定した後には、導入を急ぎたいという声が多いのですが、始めのサイズ確認をいい加減にすると、結果スペックが活かせない着用になります。特にインナーキャップは普段ズキンの内側で見えないので注意が必要です。サイズが大きいものを着用していたとしても、入室検査でそれが分かることは少ないと思います。弊社は、アイテムによりサイズ確認のポイントをご案内しています。

運用・管理

運用・管理画像
扱い方次第で結果が変わります!

着用方法・サイズ確認・洗濯方法・交換ルールをユーザー様全員で共有していますでしょうか? また、それを各々が理解してきちんと実践しているでしょうか。着用のちょっとしたポイント、正しい着用の仕方を知っているかどうかで異物対策の結果に大きく差がでます。洗濯方法についても、レンタル率が増えていても、ズキン・インナーキャップはユーザー様が個人で洗って管理している工場様が多いのが実態です。やり方によっては、工場内に異物を持ち込んでしまいます。交換ルールについても具体的に定めている会社様はまだ少なく、それが必要以上に着用期間が長くなってしまう原因ではないかと考えます。毛髪対策を進める際には、アイテムだけの選定ではなく、扱い方ルールをきちんと決めて、ルールを守って頂くことも毛髪対策では重要だと思います。弊社では、採用アイテムについての正しい着用方法のご案内をしております。

毛髪対策では、ユーザー様の衛生意識を高める活動も重要です。
  • ご自身のことはもちろん、ユーザー様同士でお互いに
    ■サイズが大きいのではないか? ■アイテムが交換時期ではないか? ■髪の毛がはみ出していないか? など
    常にチェックの習慣をに身に付けて、周りの異変に気づけるユーザー様を一人でも多く増やしていくことが大事です。
    弊社は、ユーザー様の意識改革をテーマにした「毛髪対策セミナー」「毛髪対策勉強会」の開催もしております。

  • 「毛髪・異物混入防止対策」に関して... ■現状確認 ■原因分析 ■アイテムの選定 ■テスト方法
    ■導入方法 ■運用・管理方法
     など、詳しい説明をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

page top